目指す投資スタンスについて。

投資
この記事は約5分で読めます。

そもそも何故に投資するのか?

投資には以前から興味があったですが、(一応経済学部出身のため…)
そもそも投資に回せるお金なんてないよ〜というのと、実際に投資してどうなんの?
という部分が全く明確ではなかったため証券口座を作成する…くらいで留まっていました。

ですが、最近の低金利&金融緩和&増税&物価高騰、唯一下がっているものといえば日本人の平均所得…な状況を受けて
真剣に資産運用を考えいかないとマズイな〜…と思った次第であります。
主に投資の目的としては以下の3つ。

  • 65歳の定年時までになるべく早く3000万円程度の有価証券を保有し、
    3%程度のインカムゲインを得ること (⇨約月10万円程入ってくる)
  • 株主優待をゲットし、日々の生活の足しにすること (目指せ桐谷さん!)
  • 増税や物価高騰、円安によって生じる日本円の実質的な価値ダウンから資産を守ること

キャピタルゲインによる利益はあまりメインの目的にはしないように考えています。
否定するつもりはないのですが、デイトレード的なことをして稼ぐのはあまり好きじゃないし
仕事をしながらそれをやってしまうと精神衛生的に良くないなと思ったためです。
もちろんキャピタルゲインが大きく見込める場合は狙っていこうかと思いますが、
基本的にはインカムゲインを投資の主な目的としようと思っています。
※キャピタルゲインとインカムゲインの違いについては以下のサイトをご参照ください。

インカムゲイン(Income Gain)は、資産を保有していることで得られる利益のことを指します。一方、キャピタルゲイン(Capital Gain)は、資産の売却によって得られる利益のことを意味します。

https://www.jibunbank.co.jp/column/article/00315/

現在から定年までの34年間でのINPUT

自分のこれからの定年65歳までのことと、それ以降のことについて、
以下のように色々と計算してみました。

34年間でのINPUT

平均年収を額面550万円(手取り430万円)と仮定すると
・総額面:550万円 × 12ヶ月 × 34年間 = 1億8700万円
・総手取:430万円 × 12ヶ月 × 34年間 = 1億4620万円

月当たりの自由時間を、睡眠時間を除いて16時間×30日の480時間とすると、
平均して月150時間労働した場合は、自由時間の約31%を労働時間にINPUTすることになる。

さらに毎月8万円を貯蓄、8万円を投資(3%複利)に回すと
稼ぎの20%を貯蓄に、20%を投資にINPUTすることになる。
・貯蓄・投資に回すお金:16万円× 12ヶ月 × 34年間 = 6528万円

その時生活費として使えるお金は稼ぎのうち60%だが、
・使えるお金:1億4620万円 – 6528万円 = 8092万円
※月当たりに使える自由な金額は、8092万円 ÷ 34年間 ÷ 12ヶ月 = 約20万円

複利計算シミュレーションサイトで試算してみた

以下のサイトで、元金60万円で毎月8万円を3%複利34年積み立て場合
どのようになるかシュミレーションしてみました。

積立計算(複利毎課税)
定額積立の元利合計と利息の表を計算しグラフ表示します。複利計算毎に課税されます。

元金60万円の、月8万円を3%複利34年積み立てる想定の設定

元金と税引き後元利合計に注目です。

21年間積み立てると、3000万円に到達します。
このとき元金よりも30%多くなっており、
単純に貯蓄した場合の130%増しの資産形成が見込めます。

更に34年間継続すると、最終的な税引き後元利合計は約5700万円となり
実質利率はなんと54%になります。単純に貯蓄した場合の150%増しです。

65歳からのOUTPUT

貯蓄:8万円× 12ヶ月 × 34年間 = 3264万円
有価証券:5775万円
加えて有価証券の利回り (配当・優待)を3%とすると、
月当たり:12万円(20%税引後)相当の現金や金券等を受け取ることが出来る

更に厚生年金の受給見込み額は
月当たり:12.5万円となり、
合計で毎月約25万円の収入が見込めることになる。

私が投資に対してすごいなと思ったのはまさにここで
「単純に資産自体が増える」ということに留まらず
「保有しているだけで企業から利益を受け取れる…」
という点である。

現在の運用状況

昨年2021年末頃に60万円の現金を投入し、
今年2022年1月末頃にまず株主優待目的で日本株の
「コメダ」と「イオンモール」の株式を購入した。
加えて米国株も、「バンガード 米国好配当株式ETF」と
「レストラン ブランド インターナショナル」をそれぞれ
少量づつではあるが保有している。

  • 保有株式
    • 日本株式
      • コメダ:100株 (評価額:202,300円⇨220,600円)
      • イオンモール:100株 (評価額:160,500円⇨158,000円)
    • アメリカ株式
      • バンガード 米国好配当株式ETF:2株 (評価額:25,816円⇨28,438円)
      • レストラン ブランド インターナショナル:20株 (評価額:135,160円⇨129,691円)

今年に入ってから、2022/5/28までの配当金は以下の通り。
ほぼ日本株の配当金で、5,000円ほどです、
その他にコメダの電子マネー「コメカ」への入金が年間2,000円
イオンモールの商品券を年間3,000円分受け取れる予定です。

今後について

今後については、主に以下を念頭に皆様に情報提供をできればと考えております。

  1. 毎月の運用状況の公開
    ⇨毎月20日を目安に、資産の推移状況や
    有価証券の購入状況をお伝えしようと思っています。
  2. 良いと思った株式や、金融商品の紹介
    ⇨時期に応じて株主優待が良い株の紹介や、
    企業の業績自体が良く今後伸びそうだと注目している株
    等をご紹介できればと考えています。

ただし私自身が金融のプロではないため、当ブログに書かれていることを鵜呑みにすることなく、あくまで投資は自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました